明治、大正、昭和、戦前、戦中
古写真、写真帖、アルバム、絵葉書なども買取させていただきます
遺品整理、引っ越しなどで大量に売却・処分が必要な場合も対応させていただきます
日本国内での、家族写真、旅行写真、学生時代の記念写真も買取可能です
旧帝国陸軍・海軍
戦争開戦後の戦地での古写真が人気があります
国内の訓練、出征、戦友、卒業、遠洋訓練、出征






昭和15年から昭和19年に撮影された写真を買取させていただきました
おそらく遺品整理か住居解体の際に出てきた古い写真です
ほぼ海軍・陸軍ともに出征時、個人記念写真、集合写真などです
昭和十七年六月頃マニラニテ
比島娘
など記載がある写真もありますので、太平洋戦争開戦・フィリピン占領時に現地撮影された写真もあります
航空関連の写真もありましたが、所属部隊などは分かりません
兵長と小生
上海時代の兄
衛生兵長
主計兵長
小長
兵曹
富岡基地ニテ
名古屋出身
沖縄出身
新居浜市出身
松山出身
伊勢ケ浜
記載されている写真以外の情報からは、おそらくこの写真の持主は四国出身だと推測されます
海外でも大日本帝国海軍・陸軍時代の個人写真などは需要があります
今回買取させていただいたように、アルバムの状態でなくても
写真だけ
写真が紙に貼ってあるだけ
でも、写真自体に価値があり、状態に問題なければ買取させていただきます
中国
日中戦争 陸軍軍人 日本兵 古写真アルバム
Japan Imperial Army in China photo image
買取した戦争中に撮影された写真アルバムです
出征時、おそらく日本で撮影された写真、ひょっとして戦後に撮影された写真もあります
中国風景、現地住民、上海、蘇州の写真もあります
アルバムの持主の詳しい出身地・部隊名は分かりません
はおそらく日中戦争に従軍し戦闘で負傷した模様で、病院やお世話になった看護婦の写真も撮影されています
「日野部隊」の看板前で撮影された写真があります
「皇軍慰問郷土演芸 新潟県」と書かれた幕の前で演芸を披露する写真もあります


高松宮同妃両殿下台臨記念 昭和18年9月14日

蘇州(虎邸山・寒山寺塔)など




中国住民、オートバイに乗った兵士、軍用犬

大連浪速町


























遺品整理などで戦争中に撮影された写真の処分にお困りの際は是非ご相談くださいませ
このページ紹介させていただいた、日本以外で撮影された軍隊生活の写真は当時の状況を知る貴重な資料ですので、価値があります
コンディションが良いに越した事はありませんが、悪くとも価値があると判断すれば買取させていただきます
聖戦参加記念写真帖 Y3作戦 Y4作戦 海軍山崎部隊
日中戦争、支那事変後の旧日本軍関連、戦闘、建物、風景、原住民、現地の生活様子がうかがえる写真など



































遺品整理として買取させていただきました
日中戦争時、軍事占領した中国海南島での、日本軍の行動の一部を記録した歴史的資料だと思います
写真は合計400枚以上ありましたが、半分は昭和16年~18年、残りは戦後、日本帰還後の結婚式、家族写真、日常生活の写真はあります
以下は、中国海南島出征時のであろう写真に書かれてる、写真内容の書き込み内容です
昭和十六年、十七年
出征写真
海軍大佐 山崎部隊長
海南島文昌 潭牛警備隊
海南島Y3作戦
慰問袋ヲ手ニシテ
海南島奥地ニ於ケル山西隊ノ架橋作業
匪討伐ノ一景
討伐ヲ終エテ
錦山警備隊
電話線架設作業
海南島Y4作戦
見張所
潭江
山西隊作戦
大致坡ノ市場
海口市
水牛
墓参
海南島ノ花嫁
故郷を想う文章などもあります
手書きの字ですので、文字の内容が私では判別できないものも多数ありましたが、写真の内容から、現地での活動の一部を窺い知ることができます
このような兵役時に撮影された写真を買取しております
北京、上海、重慶、南京、山東、広東、福建、天津、吉林など

2021年に買取した古写真アルバムです
昭和15年 1940年 中国の旅の記録写真
写真の内容を紹介しております
文字が判明しない箇所は〇と表記しております

中支の旅(昭和15年3月)
上海バンドより見たブロードウエーマンション
黄浦江より見た租界の繁栄
正金ビルより見た浦東地区
黄浦江より見たマンション

浦東プートンの農村(上海)

アスターハウスより見た蘇州河
浦東に塾をひらく山岸多嘉子女史を訪ねて
棉畑に播種前の除草とその鍬頭
大〇鎮の農村

南京
明考陵
中山陵
光華口
玄武湖

光華門の突撃路跡
光華門外の展望
泰准

猶太避難民区(上海、上樹浦)総支配人ウイリー・ブラウトと第一区長
手芸室
小学校の内部
慰安所
厨房
少年宿舎の内部

蘇州
寒山寺より獅子山を望む
蘇州市街
寒山寺の石摺
蘇州市のクリーク

鎮江

鎮江
戦禍〇しき沿岸通り
揚州へ〇る江上

揚州

揚州
〇山堂への水路
畑うつ人
農家

揚子江
我等の乗船「興亜」
漢口碼頭
漢口より武昌をのぞむ
黄崗

安慶
石灰〇

刈られた葦
九江


漢口
漢口神社
中山公園
難攻不落を敵が謡って空しかった載家台のトオチカ
同上トオチカの上より北方を(この北方からの道を皇軍は一路突入してきたのである)


武昌
武漢大学を望む
大学
西湖
嘉興
激戦のあと

杭州


杭州農村

南京-漢口途上の空より
寒山寺付近ノ町
常州の片倉部隊長

通州

南通州、紅花果村(華北交通、愛路村)








小林部隊行李台班 輜重兵上等兵










支那事変・日中戦争従軍時に撮影された写真180枚ほど添付された写真アルバム
戦友との記念撮影
銃を構えた記念写真
移動中の部隊が休憩している様子
軍用トラック
風呂に入る様子
愛馬と収まった写真
軍馬を輸送船に積載する様子
南京駅など南京占領後
揚子江
上海
浦口中国の民間人
荷物を運ぶ民間人
戦友の墓
日本、中国以外の兵士
など撮影されており、当時の様子を伝える貴重な資料です
遺品整理、ご実家の片づけなどで古い写真の売却などを検討されてる場合は、お気軽にご相談くださいませ
戦前中国写真買取 厦門神社 広東 慰霊祭典



遺品整理で写真をお売りいただいた方から買取させていただきました
昭和14年4月日本軍人慰霊ノ為
の記載があります
路上で子供の世話をしながら物を売る女性
靴や衣類を路上で販売しているような男性
広東の街の風景、密集している住居など当時の状況が写されています
昭和十五年十一月二十八日
厦門神社御鎮座ニテ
内田厦門領事
厦門神社地鎮祭
厦門神社式典
などの記載がある写真もあり、厦門神社関連写真もあります
台湾
旧植民地時代の原住民、部族、建物、神社
台北、台中、台南、高雄、花蓮港、新竹など




遺品整理の為、戦前の台湾神社関連写真 約100枚を
8,000円
にて買取させていただきました
お売りいただいた方からは、最初は捨てるのは忍びないので、引き取ってほしいと依頼をいただきました
しかし、貴重な写真で、需要があるので今回は上記金額にて買取させていただきました
昭和初期から太平洋戦争開戦前までの写真がほとんどだと思いますが、大正時代の写真もあるかもしれません
当時の台湾総督など要人参拝時の写真が多数ございます
写真裏に書かれている写真内容より
台湾全島神職会
台湾神社特殊防衛団
宮殿下神社参拝
長谷川台湾総督
田健治郎台湾総督
太田台湾総督
牛島中将
児玉中将
平塚広義
台北第三砲隊
浦安舞
通霄神社
八雲琴奉献
台湾総督府
拓務省殖産局総務課
南洋土人と記載された、現地民の写真もありますが、多くは台湾神社や、その他当時の台湾にあった神社関連写真です
朝鮮
旧植民地時代の建物、衣装、現地の生活様子がうかがえる写真
京城、仁川、平壌、釜山、群山、馬山、京畿道、忠清、全羅、慶尚、黄海、平安、江原、咸鏡など
フィリピン(比島)・インドネシア・マレーシア・シンガポール
大東亜戦争・太平洋戦争開戦後の写真、イゴロット族などの原住民
ブロマイド
古い昔の歌舞伎、宝塚、演劇などのブロマイド写真なども値段が付きやすいです

愛知県より
歌舞伎、宝塚の古写真・ブロマイド・しおり
300枚程
送料当方負担
7000円
にて買取いたしました
戦後、1950年代の物です
今回はリピートの買取でした
亡くなられたお母様の遺品整理として、映画・演劇関係の写真・台本を前回買取させていただきました
今回の分も、お母様の遺品整理分として追加で出てきた分だそうです
歌舞伎写真は戦前に発行された方が中古市場で価値があります
しかし、1950年代でも昭和レトロで懐かしい雰囲気があり、需要があります



このような古い戦前の宝塚・歌舞伎の写真や絵葉書は日本国内でも購入される方がおられますが、海外でも一部の収集家の方からは人気があります
風景や建造物の古写真よりも、着物を着た人物の写真が人気があります
戦前の宝塚女優について少し調べたのですが
・轟夕起子
・高峰秀子
などの女優さんが有名だったようですね
轟夕起子さんは昭和42年にお亡くなりになったようですが、今だに熱烈なファンがいらっしゃるようです
海外からこのような日本の古写真を購入される方は、宝塚のネームバリューはあまり関係なく、単純に日本の着物を着た美しい日本人女性の写真が魅力的なのでしょう
もし、このような古い宝塚以外でも構いませんので、着物を着た女性が写っているブロマイドや絵葉書を売りたい方は査定は無料でございますのでお気軽にご相談くださいませ